NST便り-第46報-

NST研修

 

2023年6月に岩見沢市立栗沢病院から2名の方がNSTの実地研修にこられました.

実習の内容や感想などをいただきました.

今後も自院でご活躍下さい.

 

 今後のやる気につながったNST研修

 

岩見沢市立栗沢病院 看護師長の髙柳と申します.

今回,2023年6月20日と21日,2023年6月27日と28日の4日間研修をさせていただきました.

 岩見沢市立栗沢病院では,今年度以下の①~③に力を入れて取り組んでいます.

  • NSTの立ち上げに向けた取り組み

(立ち上げに向け,管理栄養士1名,薬剤師1名,看護師3名が研修参加)

  • 摂食嚥下に関する取り組み

(嚥下造影や嚥下内視鏡で嚥下機能を評価し,個別性に応じたプランを立案して摂食嚥下訓練を実施している)

  • 口腔内の状態把握とケアの充実

(近隣歯科と協力体制を取り,歯科治療や口腔内のケアに関する指導をしていただいている)

 「新たな取り組みとして立ち上げるNSTに向け,率先して活動したい」,また,栄養管理について学習し,患者の栄養状態を維持あるいは改善するように「チームでどのように活動しているのかを学びたい」と思い,研修に参加しました.

 栄養状態の評価は,様々なデータや患者様の身体状況・使用薬剤の把握など,患者様の全体像を捉え,様々なコメディカルスタッフ間でカンファレンスすることで,患者様に必要な援助を見つけ出すことができると実感しました.今後の活動に向けて,栄養について学習していきたいと思います.

黒川先生をはじめ,4日間担当して下さった管理栄養士の津川様,口腔ケアについて講義をしてくださった外部講師の高橋様,薬剤と栄養の関係について講義をしていただいた薬剤師の中陳様,回診や摂食訓練で見学させていただいた患者様,症例発表会に出席して下さった皆様に深く感謝いたします.黒川先生の質問には,学習不足で答えられないことばかりでしたが,楽しい時間を過ごすことができました.

ありがとうございました.

 

NST研修を終えて

 

岩見沢市立栗沢病院 管理栄養士の松山知恵美と申します.

 栗沢病院では2023年4月より,新院長が就任いたしました.新しい取り組みの一つであるNST活動の導入を目指し,江別谷藤病院様で行われているNST研修会に参加させて頂きました.

研修期間は4日間でしたが,とても充実した研修会でした.

黒川先生,素敵なご講義を頂きありがとうございました.

栄養とは何か,NSTとはどのような活動であり,どのように取り組むべきなのかなど,たくさんのことを教えて頂きました.

患者様の栄養状態から考えられる病状を読みとり,表情や身体動作の違和感,口腔内や皮膚の状態など,患者様をあらゆる角度からしっかり診ることが大切であること.また,患者様にとって最適な栄養療法とは何なのか,多職種で知恵を絞り,発言し合いながら検討し実施していくことが重要であることなど,多くのことを学ばせて頂きました.

NST回診では,患者様の触診中もコミュニケーションを取り,患者様はとても笑顔でご自身のことを話され,それと同時にNSTメンバーが最適な栄養療法の方針を検討されていらっしゃいました.患者様にあまり不安を与えずに,身体状態はしっかりと診察されていることに,とても感銘を受けました.

栗沢病院のNST活動が開始した時には,今回学ばせて頂いたことをしっかりと活かし,【栗沢病院 栄養お助け隊】の一員として,栄養部門の最適な栄養療法が提案できるよう努力していきたいと思っております.

ご指導頂きました黒川先生,管理栄養士の津川先生,薬剤師の中陳先生,また,医療スタッフの皆様,回診させて頂いた患者様,貴重なお時間を頂き誠にありがとうございました.感謝の気持ちでいっぱいです.